両家の顔合わせ時に最も適した外見や当日までに行わなければいけない内容とは?
結婚準備2018年02月06日
大切なパートナーと結婚が決まった方、おめでとうございます♡
結婚が決まったらこれから様々な事を決めていかなければなりませんね。
両親への挨拶・入籍・顔合わせ・結納・新居・結婚式・・・などなど今あげたこと全てやらなければいけないわけではありませんが、あなたとパートナーが結婚する事で新しく一つの家族が増えるわけです。
その為、お互いの家族である新郎新婦の「両家の顔合わせ」はとても大事なイベントかと思います。
そんな大事なイベントですから、着て行く服はもちろん、お店選び、会話の内容、マナーなど気になる事がたくさんありますよね。
今回は両家顔合わせを成功させる為に、様々なポイントをお伝えしていこうと思います。
顔合わせポイント1:お店選び
顔合わせの目的は、両家が初めて顔を合わせる場で、楽しく食事をしながら親睦を深めるという事です。
昔の名残だと、新婦家に新郎家族を招き食事をするという事がありますが、現在では外で食事をされる方が多いです。
外食の場合、双方の家族が行きやすいアクセスのよいお店がオススメですが、結婚式会場が決まっている場合、そこで顔合わせを行う方もいます。
また料理の種類は和洋中とくに決まりはありませんので、双方の好みなどを考慮して決めましょう。
注文する料理はあらかじめ会席料理(コース料理)を頼んでおくのがマストで、お店によってはに特化した顔合わせコースなどもありますのでチェックしてみてください。
顔居合わせポイント2:服装や髪型
顔合わせでは、お互いの家族で服装の格を合わせるようにしましょう。
例えば新婦側はフォーマルな装いなのに対し、新郎側はカジュアルな装いだったなんて事だとお互いが気まずいですよね。
また選んだお店とのバランスも考えて、新郎新婦を中心にあらかじめお互いがどんな服装で行くのか決めておきましょう。
新郎の服装や髪型
新郎はブラックスーツやダークスーツに、派手すぎないネクタイや清潔感のある白シャツが好ましいです。
新郎が着物(紋付き袴)を着る場合、1人だけ和装だと浮きますので、周りの方にも和装で合わせてもらうなどして格をそろえましょう。
髪型は清潔感のある髪型が好ましく、なにもセットしないというのはあまり良くありません。スッキリしたヘアスタイルを心掛けましょう。
新婦の服装や髪型
新婦は上品な膝丈ワンピースが一般的で、なるべく明るい色を選ぶようにしましょう◎
髪型はゆるく巻いたダウンヘアーや、セルフでできるアップヘアーなどがオススメです。
オススメの過去記事⇒「結婚式に呼ばれた時の女性必見!オススメのヘアスタイル特集」
また、中には着物が着たいという方も居ますので、顔合わせにオススメの着物をいくつかご紹介します。
色留袖:既婚未婚関係なく着られる第一礼装。五つ紋・三つ紋・一つ紋と紋が減るごとに格が下がりますので、顔合わせなら三つ紋か一つ紋がオススメ。
訪問着:着物の下部に柄がある留袖に比べ、訪問着は上部から華やかな柄が使われてることが多い着物です。留袖の次に格が高く、顔合わせでもよく着られる着物です。
振袖:華やかな印象のある振袖は、未婚女性の第一礼装。振袖は第一礼装なので(和装の中で最も格が高い)、振袖を着る場合新郎側にもフォーマルな装いで来てもらう必要があります。
着物の場合、髪型は必ずアップヘアーにしなければなりません。着物を自分で着られる人は少ないと思いますが、着物にあうアップヘアーを自分でやるのが難しいようでしたら、美容院などでお願いした方が無難です。
顔合わせを成功に導く4つのポイント
1.誰が主催しているのか明確にする
⇒新郎新婦が両親を招いている会なのか、両親(新郎側)が主催しているのかによって場の進行が変わってきます。
2.あらかじめお店の人には顔合わせだということを伝えておく
⇒そうすることで、当日乾杯や料理スタートのタイミングなどを気遣ってもらいやすくなります。
3.当日の流れを考えておく
⇒当日バタバタしないように、流れを考えておきましょう。(例)
待ち合わせ/お店の前がオススメ
乾杯/ひとこと挨拶(主催者が新郎新婦なら新郎、両親なら新郎父)
歓談/何を話すかおおまかな話題を考えておく
結びの挨拶/集まってくれたことへのお礼や写真撮影など
手土産交換/両親同士で交換、又は新郎新婦から両親へが一般的
お会計/お会計は帰り際ではなく、トイレに行くフリをして事前に済ませるなどがスマートです。
4.会話の話題を事前に考えておく
⇒なんといっても歓談でお互いの親睦を深めるのが一番の目的。幼少期の新郎新婦の話を聞いたり、結婚式の予定などをこの場で決められるといいですね。逆に、政治・宗教・スポーツチームの話題などはなるべく避けた方がいいです。
結婚前の顔合わせまとめ
顔合わせ中にお父さんが飲みすぎてベロンベロンに酔っぱらってしまったという苦い思い出の方もいます。
顔合わせには、新郎新婦のさりげない気遣いや事前準備が大事です^^
お二人やご両親の希望を取り入れつつ、素敵な顔合わせになるといいですね♪♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご来店予約はこちらから↓↓
https://www.bridal-hiro.com/reservation
※最終入店17時/閉店19時
過去記事にて、学芸大学駅からのルートを紹介しています↓↓
https://www.bridal-hiro.com/access
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Facebookでも新着情報を随時更新しております^^
皆さまからのいいねやシェアをお待ちしております♡♡
ブライダルHIRO FaceBookページはこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
instagram始めました!
こちらもフォローお待ちしております♡
ブライダルHIRO instagramページはこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆