ウエディングドレスレンタルの相場とレンタル時の注意点
プロのドレス講座2017年09月28日
雑誌やネットをみて「こんなウエディングドレスいいな~」「あのブランドのウエディングドレスも良いな~」
と夢を膨らませるの楽しいですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
でもレンタルウエディングドレスのの相場を知らないと、いざウエディングドレスを見に行こう!とドレスショップにいった時に、「えっこんなに高いの!?」とビックリしてしまうかもしれません。
基本的にウエディングドレスは「結婚式会場の提携しているドレスショップ」か「それ以外の外部ショップ」のどちらかでレンタルするのですが、この提携店か外部ショップかによってお値段は大きく変わります。
今回は、レンタルドレスの相場や注意点をご紹介していきたいと思います。
まずはじめに提携店と外部ショップの違いについて説明していきます。
・提携店と外部ショップの違い
提携店とは会場から紹介されるドレスショップのことを指します。
ほとんどの方が、会場で契約したプラン(見積り)の中に「衣装代」という項目が含まれているかと思います。
これは、「提携のドレスショップでレンタルした場合〇〇円はカバーされます」というような内容です。
これがあるゆえに、多くの花嫁様は提携店で決めなきゃ損!!と思いがちです。
では外部ショップとは?
当店も外部ショップにあたりますが、会場と提携していないフリーのショップことを指します。
外部ショップに来店される花嫁様の多くが「提携店に気に入る衣装がなかった」
「提携店だとプラン内に収まらず自己負担金額が高くなってしまう」というような理由をお持ちです。
しかし実際は、ドレスを着た花嫁様の約8割が提携店さんで決定されているようです。
やはりプラン内に入っている金額を無駄にするのは勿体ないという考えと、外部ショップからだと持ち込み料が発生してしまい結局金額が高くなってしまう、という理由が大きいようです。
次に、提携店と外部ショップのレンタルドレスの相場をみていきましょう。
・ウエディングドレスレンタルの相場について
ここでは提携店と外部ショップの金額の相場についてご紹介していきたいと思います。
しかしウエディングドレスのお値段はドレスショップによってピンキリの為、おおよその目安になります。
提携店さんはマージンなどがかかってくるので、金額は高くなりがち20万円~40万円くらい、外部ショップは安い所だと5万円くらい、高い所だと50万円以上というように差が激しいです。
普段着ているお洋服もそうかと思いますが、ウエディングドレスも「生地・装飾・中間マージン(手数料的なもの)・ブランド」によって金額が変わってきます。
また、実際の花嫁様がレンタルウエディングドレスにかけた金額をまとめてみました。
10万円未満…13%
10万円台…27%
20万円台…42%
30万円台以上…18%
(みんなのウエディング調べ)
やはり20万円台でレンタルされた方が一番多いようです。もうひとつ、花嫁様がどこでレンタルしたかという結果もあるのですが、こちらは約8割の方が提携店さんでドレスを決定されたようです。
それでは次に、それぞれのショップのメリットデメリットなどをご紹介していきます。
・提携店でレンタルしたとき
会場と提携しているだけあって、会場の雰囲気に合いそうなドレスが多いようです。ただ一回の来店で試着できるドレスの数に制限があったり、来店予約が取りにくいことがあるようです。
他には、プランに入っている割引が利くのも大きいので、なるべくならプラン内で収めたいですよね。
しかしプラン内で収まるドレスはあまり多くなく、華やかなドレスや流行りのデザインなどのドレスは、自己負担になってしまう事が多いそうです。
プラン内で選べるドレスに、気に入るドレスがあったらとてもお得だと思います♪♪
また、ウエディングドレスを着るときには、ドレス以外にも小物が必要になります。
ブライダルインナー・アクセサリー・シューズ・ベール・ティアラなどなど、どこまでセットになっているかはショップによって違いますので、小物でどのくらいかかるのかも確認した方がおすすめです。
提携店さんでこれらの小物を一式そろえるとおおよそプラス5万円位はすると思っていた方がいいかもしれません。
・外部ショップ(格安店)でレンタルしたとき
5万円以下でレンタルできるような格安ショップの場合、ドレスはシンプルなものが多いです。
トレーンが長くて、刺繍がしっかりしているような王道ドレス!をお探しの方は、さすがに5万円ではレンタルできないと思います(*_*)
しかしなんといっても値段の安さには惹かれますよね。その分注意しなければならない点は、ドレス以外の小物やクリーニング代・保証金など、その他の部分でどのくらい金額がかかるかという所です。
ドレスが安くても、そのほかのところで意外に金額がかかってしまったという事もあります。
お安い分、「お色直しができた♡」「二次会では別のドレスを着ることが出来た!」というようなお声も聞きます^^
・外部ショップ(高級店)でレンタルしたとき
高級店でレンタルされる場合、ドレスを汚してしまったときやクリーニング代・保証金などが別途でかかる場合があります。
お金はかかってしまうけれど、メンテナンスの行き届いた上質なドレスが着られる・ブランドのドレスが着たいという憧れなどから、一生に一度の晴れ舞台に高級ドレスお召しになられる花嫁様もいらっしゃいます。
サービスがしっかりと行き届いているので安心してドレスをレンタルできるかもしれませんね。
・ブライダルヒロでの費用について
ここまで一般的なドレスショップの相場をご紹介していきました。
次に当店ブライダルヒロでの費用についてご紹介したいと思います。
当店でウエディングドレスをレンタルした場合、多くの花嫁様が8万~13万円くらいでドレスをレンタルされています。
実際においてあるドレスは5万円~15万円くらいで、ブランドドレスや良質ドレスを取り扱っています。
また当店ではドレスの金額もリーズナブルですが、それ以外のサービス面も充実しているところが自慢の一つです。
ドレスが安くても、最終的な合計金額が高くなってしまったら意味がありません。
無駄を省いてなるべく金額はリーズナブルに設定し、花嫁様方に素敵な衣装を着てもらいたいと思っています*
ウエディングドレスのレンタル相場について参考になりましたでしょうか( ˘ω˘ )?
同じドレスでも、取り扱っているショップによって金額が違う・・・なんてよくある話です。
持ち込みが難しい所や、持ち込み料が発生する会場さんが多くなってきているので、なかなか外部ショップでレンタルされるのは大変かもしれませんが、持ち込み料を払ってもお安くなる場合や、持ち込み料をなんとかしてもらった、という花嫁様も過去にいらっしゃいました。
もしも「高いな~」「もう少し金額を抑えたいな~」と感じることがあれば、お気軽にブライダルヒロまでご相談くださいませ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご来店予約はこちらから↓↓
https://www.bridal-hiro.com/reservation
※最終入店17時/閉店19時
過去記事にて、学芸大学駅からのルートを紹介しています↓↓
https://www.bridal-hiro.com/access
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Facebookでも新着情報を随時更新しております^^
皆さまからのいいねやシェアをお待ちしております♡♡
ブライダルHIRO FaceBookページはこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
instagram始めました!
こちらもフォローお待ちしております♡
ブライダルHIRO instagramページはこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆