結婚式に呼ばれた時の女性必見!!おすすめヘアスタイル特集
ファッションガイド2018年01月06日
こんにちは、ブライダルヒロです。
今回は、結婚式に出席する女性へ紹介したい結婚式ヘアスタイル特集です!!
お呼ばれ結婚式で女性の方が悩むのが「ヘアスタイル」・・・
毎回美容院でやってもらうのはお金もかかって大変…だけど、自分でセットするのはもっと大変…!と、いろいろ悩みますよね。
私自身、自分で髪の毛をセットするのが苦手なので、自分でヘアセットしたという友人を見るとすごいな~といつも感心します。
今回は、セルフバージョンと美容院でセットしてもらうバージョン、また髪の長さによってオススメのヘアスタイルをご紹介していきたいと思いますので、どんなヘアスタイルにするか悩み中の方は是非参考にしてください☆彡
まずは、結婚式に参加する際の髪型のマナーについて先にお読みください。
結婚式でのヘアスタイルマナー
・ダウンスタイルはカジュアルとされているので基本的にNG
お辞儀をした時に髪が前に垂れてきたり、食事を頂く際にも髪が邪魔になったりと、よろしくありません。
ただし、ハーフアップはOKとされていますので、友人の結婚式などではハーフアップでも大丈夫ですが、親戚(身内)として参加する際などはフォーマルなアップスタイルが望ましいです。
過度な華やかさはいらない
あくまでも結婚式の主役は新郎新婦。その新婦様よりも目立つようなヘアスタイルは絶対にいけません。花嫁様と被ってしまいそうな「ティアラ」や「クラウン」などはつけないようにしましょう。
それでは、ここから結婚式のお呼ばれ時におすすめのヘアスタイルをご紹介していきます^^
セルフ×ショートヘアー
全体的に巻き髪で動きを付けたら、サイドの髪を飾りピンで留めるだけの簡単アレンジ☆彡これなら難しいことはいらないので、誰でも出来そうです^^
「くるりんぱ」とコテ使いでできる簡単なアレンジです☆彡これならボブの方でもヘアセットできそうです。
1つ前のヘアセットを応用させたバージョン。後ろで結べるくらいの長さだったら出来るセットです。
セルフ×セミロングヘアー
人気のギブソンタック風のアレンジです。
三つ編みだけでできるアレンジが紹介されています。三つ編みが出来る方はこれで様々なヘアセットが可能です。
セルフ×ロングヘアー
くるりんぱと三つ編みで作るまとめ髪。ゆるく崩していくのがポイントですが、大人な女性の雰囲気がでています。
二通りのやり方が紹介されているので、自分でやり易い方を真似してみるといいかもしれません^^
美容院でのセット
ここからは美容院などでセットされるかたにオススメのヘアスアイルをご紹介していきます。
サイドを編み込みで可愛くアレンジしたセットです。
出典:http://ameblo.jp/ritz-shimokitazawa/entry-11430492172.html
ボブでもしっかりとあげることが出来ます。
出典:https://hair.cm/article-8475/
ミディアム~ロングの方にオススメ。リボンとパールピンが可愛い印象のアップヘアです。
出典:http://www.beauty-navi.com/style/detail/49568
ボリュームと長さがある方ならできそうな華やかな編み込みアレンジです。
出典:https://ok.ru/group/57810339627047/album/57869128106023/834104613927?current.locale=en
ロープ編みでつくる華やかヘア。簡単なようですが、セルフでやるには少し難しそうです。
出典:http://yuigami.com/978.html
いかがでしたか??
自分でセットするか美容院でセットしてもらうか悩むところですが、自分でセットをされる方は是非頑張ってチャレンジしてみてくださいね(*´ω`*)