あまり聞く事の無い「燕尾服」について紹介します
ファッションガイド2016年11月16日
燕尾服(えんびふく)って知っていますか?「聞いたことはあるけど、実際どんなものかはよくわからない…」という方が多いかと思います。
また、どんなものかイメージできても、燕尾服なんて縁がないと思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
実際わたしも、ブライダルショップで働くまでは燕尾服なんて見たことありませんでした(+o+)
そのくらい認知度が少ない衣装だからこそ燕尾服の着方やマナーについて今回は紹介していきたいと思います^^
「燕尾服とは何か?」
燕尾服とは、男性衣装の中でもっとも格式高いものになります。
当ブログでも何度かご紹介していますが、フォーマルな場では着用する時間帯によってふさわしい衣装が変わってきます。
その中で燕尾服は【夜の正礼装】とされています。
もっとも格式の高いシーンとなると、着用できるシーンがかなり限られてきますが、結婚式での新郎・演奏家や指揮者・政治家や皇室関係者の方などが燕尾服を着用します。
また、ジャケットに特徴があり、背広の後ろが長く二つに割れているところが燕(ツバメ)の尾のように見えることから燕尾服と名前がつきました。
出典:httpwww.kindware.co.jprule_fmens02.html
「燕尾服とタキシードの違い」
燕尾服とタキシードの違いは着用できるシーンが違ってきます。
タキシードも夜の衣装ですが、正式には【準礼装】になります。
しかし日本ではタキシードは【正礼装】として受け入れられてきている為、格式の高い場であってもタキシードを着用することが多くなってきています。
逆に言うと、燕尾服は堅苦しすぎるという見方もあり、実際あまり受け入れられていないというのが現状です。
また、デザイン面ではベストやタイの色が白だと燕尾服、黒だとタキシードなど、細かい所で多数違いがあります。
(↓画像はタキシード)
出典:httpwww.kindware.co.jprule_fmens02.html
「燕尾服の価格について」
燕尾服もピンキリなので大体の目安ですが、レンタルだと3万円~10万円くらい、購入だと3万円~20万円くらいで手配できるようです。
もちろん、各々のショップによってサービスが違ってきますが、生地の質によって金額に差が出てくるようです。
「燕尾服の正しい着方」
燕尾服を着るようなフォーマルな場で、だらしない格好はみっともありませんので着崩し等は必要ありません。
まず燕尾服の必要なパーツは、【ジャケット・ズボン・ベスト・蝶タイ・シャツ・チーフ・カフスボタン・サスペンダー・(アームバンド)・手袋】になります。ポイントは、
蝶タイとベストが白くピケ織(※1)であること。また、ベストは襟がついていて、シャツはイカ胸(ヒダがない)ウイングカラーシャツ(※2)を着用しジャケットのボタンは留めません。
※1…二重織になっていて縦にうねりがある表面のこと。
出典:httpwww.e-yamaki.co.jpyamakishirtsimagec_wing.gif
※2…ウイングカラーシャツについては以前書いた記事「オススメするシャツはどれか?」でご紹介しています。
「燕尾服を着る時にオススメする靴は?」
意外に落とし穴のシューズ選び。燕尾服を着るときに合わせるシューズは、【エナメルのオペラパンプス】です。(エナメルであればプレーントゥ・スリッポンも可)エナメルのシューズなんてなかなか履く機会がないかもしれませんので、シューズをレンタルというのも一つの手段です。
「燕尾服を着る時に合わせるシャツはどれか?」
燕尾服を着るときに合わせるシャツは【イカ襟のウイングカラーシャツ】になります。
ヒダがなく襟先が小ぶりで鳥の翼のように開いていて首回りは立ち襟になっている、
フォーマルシーンで着用されるシャツです。普段男性がビジネススーツなどで着用しているシャツとは違います。
ピンタックのないイカ胸シャツが燕尾服に合わせるシャツがおすすめです。
「燕尾服は購入とレンタルどちらがおすすめ?」
燕尾服を着る事になったときに、購入するかレンタルするか悩みますね。
ただ燕尾服を着るという事は、とにかく格式の高いシーンになりますので、レンタルにしろ購入にしろ安っぽいものを着ていては悪目立ちしてしまいます。
これらを考慮すると、滅多に着用するものではありませんので、良いものを安く借りられるレンタルがオススメかと思います。
燕尾服は、カラーバリエーションがあったり小物にバリエーションが合ったりするような衣装ではありません。
そのため、当店での取り扱いも1種類のみになりますが、その分ご満足していただけるように充実のサービス内容になっております♪
その内容は、➀70通りのサイズから選べる、⓶レンタルなのに新品並みの質の良さ、➂シューズ以外の小物がすべてセット
(オプションでシューズのレンタルも可能)、➃2泊3日のお貸出しOK、➄無料試着OK、というもの♡金額は税抜き¥68,000ーになります。
試着してみたい!という方はご来店の前に一度お問い合わせくださいませ(*^_^*)
また、燕尾服だと堅苦しすぎるかな…?と不安な方はタキシードもお取り扱いが御座いますので、お気軽にご相談くださいませ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ご来店予約はこちらから↓↓
https://www.bridal-hiro.com/reservation
※最終入店17時/閉店19時
過去記事にて、学芸大学駅からのルートを紹介しています↓↓
https://www.bridal-hiro.com/access
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Facebookでも新着情報を随時更新しております^^
皆さまからのいいねやシェアをお待ちしております♡♡
ブライダルHIRO FaceBookページはこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆